× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
皆さま、どうも、こんにちは(*^_^*)このブログではオリジナルの飲料を手掛ける企業「insouホールディングス株式会社」で実施されている事業内容から新たな魅力を探求し、「飲む」「食べる」という行為の本質と向き合うべく個人的に発見したことなどを定期的に記事にまとめています。
・・・・さてさて、そんなinsouホールディングスでは3種類の飲料(ミネラルウォーター、緑茶、ウーロン茶)が製造・販売されていますが、利用者の健康に気を使いつつ新鮮な原材料の使用にこだわった工程は想像するだけでいつも心を潤してくれるような気がします。特にミネラルウォーター「涼音」の原材料となる天然水が茨城県南魚沼市の自然に育まれていくプロセスを思うと、「飲食」は身体だけではなく心にも影響を与えるのだと改めて考えさせられますね・・・・。 そんな「心身にプラスの影響を与える」飲料について、ここ数年なにかと話題のものがひとつありますよね。 そう、「ルイボスティー」です! ルイボスティーが市販の紅茶と異なる点はカフェインの有無。妊婦さんや乳幼児でも安心して飲めることから、最近「健康茶」として大きく話題を呼んでいるようですね(^^) そんなルイボスティーの元となる「ルイボス」という植物は南アフリカに自生しています。見た目はお茶の葉のような低木ですが、これがなんとも難解な性格の持ち主のようです。なんと、ある地域以外での栽培はほとんど失敗に終わっているとか! PR |
![]() |